忘れたころに思い出す
その日にあった事とか。 思い出したら一気に更新しますが、放置気味です。
いつものとおり野菜やら米やらもらってきましたが
今回は植木鉢も持たされましたよ・・・
アロエと金のなる木と
名前がわからない植物
室内に置く場所がないので
エアコンの室外機の上に。
それから・・・・
実家で株分けして、7鉢まで増えたのを
1鉢もらってきました。
別名トラノオともいうそうで
マイナスイオンを発生させるんですってよ
何に効くのかはわからんけど。
まぁ、部屋に植物があるのは
気持ちがいいもんですな
おとんから、
枯らしたら持って来い。交換してやるから。
っていわれた。
さすが、私の性格をよくご存知ww
・・・そのときはよろしくお願いします(TдT)
知らなかったわ
てなわけで携帯からこんばんわ~
只今実家に二泊目、明日帰りますよ。
狭いアパート暮らしに慣れると、実家広くてちょっと落ち着かないなぁ
天井高いし。
始動5ヶ月にしてやっと記事にしますお~ノシ
正月早々車のウインカーがつかなくなりまして
初売りのディーラーに行ったときの事
置いてあった雑誌で出会ってしまった・・
布ぞうりの作り方
早速、作ってみた・・・
いつものことだが取説はざっくりしか見ないたちなので
試作1号・・ボロ布の塊と化す
反省しつつも、作り方はだいたいで試作2号を
サイズ的なあれでひざ上までしかあがらなくなったジーンズで作成
うん、まぁまぁかな。
しかし、加減しらずに力いっぱい編み上げたので
重くて履きにくい・・気がついたらソファー下の隅っこに置きっぱなし
で、しばらく布ぞうり熱も冷めてたんだけど
DNのヨレヨレTシャツがだいぶたまって来たので
夏用のをつくろうかなと。
で、こんな感じに
左がDN用、右が私用です
よれTシャツ4枚でできますた。
デザイン的にはかなりびみょうですが・・
やっと実用的なものになってきましたな
お風呂上がりにはくと気持ちいいのですヾ(゚ω゚)ノ゛
床もきれいになるし、炊事してて水を床にこぼしても
ささっとふけます(*´∀`)アハハン♪
みてのとおり、「細長~い」ぞうりになってしまったんで
デザイン的な反省もちゃんと反省しまして、もちょっとカコイイ感じを目指して
近日中に新作創作します~
DNが、下駄作ってそのうえに布ぞうりを張ったらオサレな外履き用ができるじゃんと。
ぞうりはともかく、下駄どうすんの?ってきいたら
木削りだして作ればええやん だそうです・・・
・・・・そのうち作るかもしれません
どなたか下駄の作り方・・しりませんか??
気がついたらもう五月ですな
私、今日から連休突入でございますが・・
仕事で心配なこともありありで、いつ携帯が鳴るかと気になりながら
今日一日は日々おさぼり気味な「主婦業」にいそしんでおります
昨日はひさしぶりに仕事が忙しくて
ってかさ、「GW前になんとかならんかいな」ってのばっかりで
あの、GW前にといわれましても・・
もうGW真っ只中だと思うんですが・・
休日返上で仕事する人もいるから、部材そろってないと仕事にならんのはわかるが・・
じゃぁなんでもっと早くいわないのよ!!(TдT)
なんとかなるものはなんとかして、
「何かあったら電話して」ってことで休み突入しますた
・・・じつはなんとかならなかったのが約2件あるんだけどさ
ま、その旨伝えて「じゃ、しょうがねぇな」と言って貰ったんで
連休中は思い出さないことにしますわ
ってことで、明日は実家にかえります~ 会社から電話ありませんように(((゜д゜;)))
しょうゆバージョンを食べてみた。
・・・甘すぎる
せっかく頂き物の高級しょうゆとお酢をふんだんに使ったのに
砂糖の味しかしねぇよぉぉぉぉΣ(゚Д゚)ぉぉぉぉぉ
一切れ食べただけなのに いつまでも口の中に残る甘さ・・・・
ご飯が何杯でもいけますな ある意味・・・
しかし捨てるのはもったいない。おとんが丹精こめて育てた大根だ
寒い中私が畑からひっこぬいた大根だぁ 決して無駄にはしませんぜ(TдT)
しかし、いい方法が思い浮かばん・・・
恥を忍んで職場のベテラン主婦様に教えを請うてみるか
昼食のとき 食べてもらってアドバイスを・・・
ドキドキドキドキドキドキドキドキ
まずいとわかりきってるものを人に味見させるのはやはり凄い罪悪感が
いやもうほんとすみません もうしません って感じだ
「おいしい ・・・・・・けど やっぱり甘いねぇ・・・凄く」
ですよねデスヨネですよね~変なの喰わせてほんとスミマセン (TдT)
「う・・ん、唐辛子とかで辛味をつければ・・・・いいんじゃない?」
Σ(゚Д゚) なるほどなるほど! そうか 辛くすれば いいのか!
早速修正しますっっ!
甘辛くおいしくなったあかつきには 是非食べて頂こう~
でも・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・食べてくれるかしら
とりあえず修正したやつ自分で食べてから考えよ。